ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 環境・ごみ > 空き地・空き家 > 関係団体と協定を締結しました。

本文

関係団体と協定を締結しました。

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

糸魚川市では、空き家対策等の推進、空き家等の適正な管理を促進するため、次の団体と協定を締結しました。

新潟県弁護士会

「空家等対策の推進に関する連携協定」
 目的:空き家等の発生抑制・活用促進・適正管理促進などの総合的な対策の推進を図ること。
 内容:空き家に関するセミナーの開催、相続・財産整理・債務整理等の法律問題全般の相談会開催、市からの法的手続き等の相談対応要請に対する協力など。

公益社団法人 糸魚川市シルバー人材センター

「空き家等の適正な管理に関する協定」
 目的:空き家等の定期的な維持管理を行うことにより、危険な空き家等の発生を未然に防ぐとともに、敷地内の雑草等が周辺に及ぼす影響を抑制し、地域のコミュニティの維持・活性化に寄与すること。

 内容:

 【市】

  • 団体が行う空き家等の適正な管理に関する事業を積極的に周知する。
  • 空き家等の所有者等から市へ、管理に関する相談があったときは、団体が行う事業を紹介する。

 【団体】

  • 所有者等から空き家等の管理依頼があったときは、適正に管理を行い、管理状況を市へ報告する。
  • 市から空き家等に関する調査依頼を受けたときは、積極的に支援・協力する。

糸魚川市シルバー人材センターが行う空き家等の管理<外部リンク>

公益社団法人 糸魚川市シルバー人材センターの画像