ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療体制 > 医療 > 献血にご協力ください

本文

献血にご協力ください

更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示

献血にご協力ください

皆さんが病気になったり、事故に遭ったりしたときの治療に使われる輸血用血液は、すべて善意の献血で得られた血液で賄われています。

長期保存できない血液を1年間を通じて安定供給するため、皆さんのご協力をお願いします。

献血していただく方の健康を守るために次のような基準を設けています。

 

400ミリリットル献血にご協力いただける方

年齢

男性17歳~69歳※、女性18歳~69歳※

体重

男女とも50kg以上

献血の間隔 男性は12週間後、女性は16週間後の同じ曜日から献血できます。

※65~69歳の方については、60歳から64歳の間に献血の経験があることが必要です。

  • 海外滞在歴のある方については、献血できない場合があります。
  • 初めて献血される方、過去献血したことがある方で本人であることの証明書等を提示いただいていない方からは、免許証等の身分証明書の提示をお願いしています。

糸魚川に献血バスがやってきます

とき

受付時間 ところ

5月3日(土曜日・祝日)

10時00分~11時45分

13時00分~15時30分

マックスバリュ糸魚川店(上刈6-1-38)

事前予約

  • 予約の受付は、献血希望時間の3時間前までです。
  • 献血される方の受付時間の集中を避けるため、ご予約のうえ、会場にお越しください。
  • 事前予約が定員に達した場合は、当日の会場での受付をお断りする場合があります。
    ご予約は日本赤十字社・献血Web会員サービス ラブラッド<外部リンク>から。

その他

  • 主に400ml全血献血を行います。
  • 初めて献血する方は、顔写真付きの身分証明書をお持ちください。
  • 献血前に体重測定を行います。測定値をもとに献血種別の選択、適正な採取量を算出することでより安全に献血いただけますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  • 海外渡航歴や服用している薬によっては、献血をお断りすることがあります。
    献血前にこちらをご確認ください。→日本赤十字社ホームページ<外部リンク>

新潟県内の献血バス運行スケジュール

新潟県内、他地域の献血バスの日程についてはこちら<外部リンク>をご覧ください。

献血のご予約のお願い

献血会場にお越しの際は「ラブラッド」で事前予約をお願いします。
皆様に予約していただきますと、血液センターは献血にご協力いただく方の人数や血液型を事前に把握することができるため、輸血を必要とする患者さんにより安定的に血液をお届けできるようになります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
ご予約は日本赤十字社・献血Web会員サービス ラブラッド<外部リンク>から。

県内の献血ルーム

県内2か所の献血ルーム(万代ゆとりろ、長岡千秋)もご利用ください。

  • 受付日 毎日(12月31日、1月1日を除く)
  • 受付時間 9時30分~17時
  • 全血献血だけでなく、成分献血も可能です。
  • 関連サイト新潟県赤十字血液センター・献血ルーム紹介<外部リンク>

献血ルームばんだい ゆとりろ

所在地:新潟市中央区万代1-4-33 損保ジャパン・新潟セントラルビル2階
フリーダイヤル:0120-869950(電話番号:025-240-5500)

献血ルーム 千秋

所在地:長岡市千秋2丁目1087-1 リバーサイド千秋 センタープラザ2階
フリーダイヤル:0120-056339(電話番号:0258-29-2350)

今まで献血をしたことがなかった方へ

献血バスを見かけたら、ほんのちょっとの勇気を出して足を運んでみてください。

献血は最も「身近なボランティア」、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

献血協力事業所や団体を募集しています

近年、献血協力者が減少傾向にあります。ひとりでも多くの方に献血にご協力いただけるよう、献血に協力いただける事業所や団体を募集しています。
献血に協力できる、詳しい話を聞いてみたいという事業所や団体がありましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。

けんけつちゃんイラスト

関連サイト