本文
出産時交通費助成制度
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
妊婦さんが、陣痛等で緊急に受診が必要なとき、産科医療機関までタクシーを利用した場合のタクシー費用の一部を助成します。
対象者
糸魚川市に住所がある妊婦で、出産時に産科医療機関までの交通手段がない方
※里帰りで市外に帰省されている方は助成対象外です。
助成額
1回30,000円(上限)、1回の出産につき1回まで
※令和5年3月1日以降乗車分が助成対象です。
※利用時に出産に至らなかった場合でも、1回の利用とみなします。
申請・利用方法
申請
(1)利用を希望する方は「糸魚川市出産時タクシー利用希望申請書」を出産予定日1月前(妊娠36週)までに下記のいずれかに提出してください。
- 糸魚川市役所2階こども課
- 能生事務所住民係
- 青海事務所住民係
※申請いただいた情報は利用を希望するタクシー会社に情報提供します。
※申請の際は母子健康手帳をお持ちください。
(2)申請内容を確認し、後日「糸魚川市出産時タクシー利用券」を交付します。
利用
- 陣痛がきた際には、産科医療機関に連絡をして、タクシーに乗車して受診をしてよいか確認してください。
- タクシー会社に連絡をしてください。
- 乗車時に「糸魚川市出産時タクシー利用券」を運転手さんに渡してください。乗車の際は運賃を支払わず乗車することができます。
その他
- タクシー乗車運賃が助成額を超えた場合や、利用条件を満たさない場合は、後日費用の一部を市から請求させていただきます。
- 協力タクシー会社以外での利用はできません。
協力タクシー会社
- 有限会社糸魚川タクシー(糸魚川市大町1丁目6番23号) 電話025-552-0818
- 小型タクシー株式会社(糸魚川市南押上2丁目12番33号) 電話025-552-0026
ダウンロード
糸魚川市出産時タクシー利用希望申請書 [PDFファイル/69KB]