本文
糸魚川市親子保健計画
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
第4次糸魚川市親子保健計画
こころとからだの健康づくりで ひとみかがやく日本一の子どもをはぐくむ
第4次糸魚川市親子保健計画とは、「糸魚川市総合計画」を上位計画とし、子どもの健やかな成長に関する分野を中心とした計画です。「0歳から18歳までの子ども一貫教育方針」の3つの柱のうち「健やかな体の育成」「豊かな心の育成」の具体的な目標と取組みを示しています。「ひとみかがやく日本一の子どもをはぐくむ」ことを目指し、地域全体で親子の健康づくりを推進します。
重点施策
- 健やかなこころとからだづくり
*健やかな成長を見守る支援の充実
*早寝早起きおいしい朝ごはんの推進
*豊かなこころの育成
*発達支援の充実 - 安心できる子育て環境づくり
*妊娠・出産・育児を支える環境の整備
*妊娠期から子育て期まで切れ目のない相談支援の充実
ダウンロード
保健計画
第4次糸魚川市親子保健計画 [PDFファイル/1.22MB]
参考資料1 [PDFファイル/2.37MB]
参考資料2 [PDFファイル/2.17MB]
参考資料3 [PDFファイル/202KB]
参考資料4 [PDFファイル/669KB]
第4次糸魚川市親子保健計画ダイジェスト版 [PDFファイル/1.96MB]
実施報告
令和5年度親子保健計画実施報告 [PDFファイル/3.18MB]
令和4年度親子保健計画実施報告 [PDFファイル/1.89MB]
令和3年度親子保健計画実施報告 [PDFファイル/2.22MB]
令和2年度親子保健計画実施報告 [PDFファイル/1.96MB]
令和元年度親子保健計画実施報告 [PDFファイル/3.64MB]