本文
フッ化物塗布・洗口
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
「フッ化物塗布」は、生え始めでむし歯になりやすい歯を強くし、むし歯から歯を守るために行う予防法のひとつです(歯質の強化)。
5歳(年中児)からのお子さんは、保育園・幼稚園、小・中学校で行われている「フッ化物洗口」を続けて実施することで、より一層むし歯予防が図られます。
フッ化物の効果については、詳しくは『健康にいがた21 フッ化物の利用方法』<外部リンク>(新潟県ホームページ)をご参照ください。
市内でのフッ化物塗布の利用方法、フッ化物洗口の実施方法は次のとおりです。
フッ化物塗布
フッ化物塗布は市内歯科医療機関で実施します。事前に医療機関へ予約をしてください。
また、1歳6か月児健診・2歳児歯科健診・3歳児健診でのフッ化物塗布は、各健診会場で実施しています。対象は健診対象の方のみです。
持ち物
- 母子健康手帳
- すくすく育児BOOK(申込書です)
- 500円(自己負担額です)
対象年齢
満1歳から保育園・幼稚園の年少該当年齢まで。
※年中児・年長児は保育園、幼稚園のフッ化物洗口(希望制・下記参照)に移行します。
申し込み方法
- 医療機関でフッ化物塗布を希望される方は、事前に医療機関へ直接ご予約ください。
- 1歳6か月児及び3歳児健診、2歳児歯科健診で希望される場合は健診会場でお申し込みください。
フッ化物塗布が受けられる市内医療機関
医療機関名 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|
高鳥歯科医院 | 025-566-2040 | 大字能生7006 |
山岸歯科医院 | 025-566-4488 | 大字能生2318-1 |
あべ歯科クリニック | 025-552-0214 | 新鉄2-12-14 |
糸魚川総合病院 | 025-552-0280 | 大字竹ケ花457-1 |
インター歯科 | 025-552-5955 | 横町5-5-24 |
倉石歯科医院 | 025-550-6155 | 東寺町2-2-63 |
月岡歯科医院 | 025-553-0828 | 新鉄1-3-3 |
永野歯科・矯正歯科医院 | 025-552-1259 | 本町10-1 |
新田歯科医院 | 025-552-2131 | 南押上2-2-20 |
早川歯科医院 | 025-555-3433 | 大字滝川原700-1 |
細山歯科医院 | 025-552-9545 | 寺町3-5-34 |
すがはら歯科医院 | 025-562-1182 | 大字須沢2636 |
藤浪歯科医院 | 025-562-5881 | 大字青海4608-1 |
森 歯科医院 | 025-562-2154 | 大字田海5333 |
渡辺歯科医院 | 025-562-5525 | 大字須沢3459 |
フッ化物洗口
市内の保育園・幼稚園・小学校・中学校で、希望する園児・児童・生徒を対象に、フッ化物洗口液を口に含んで1分間の「ぶくぶくうがい」を行っています。
- 対象者:市内保育園・幼稚園の年中クラスの園児から中学生まで(希望制)
- 実施場所:市内の保育園・幼稚園・小中学校
- 実施回数:保育園・幼稚園は週5回、小学校・中学校は週1回(夏休み等を除く)
- 費用:無料です