ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

産後ケア事業

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 心身ともに不安定になりやすい産後の時期に、お母さんと赤ちゃんの健康を守り、健やかな育ちを支援するため、産後ケア事業を実施しています。


 対象者:糸魚川市民で、出産後1年未満で支援を必要とするすべての方

産後ケアの種類・実施施設
種類 実施施設等 利用可能な月齢
宿泊型 糸魚川総合病院 生後4か月未満
糸魚川産後ケアセンターLa madre 1歳の誕生日前日まで
通所型 糸魚川総合病院 生後4か月未満
糸魚川産後ケアセンターLa madre 1歳の誕生日前日まで
訪問型 糸魚川総合病院 1歳の誕生日前日まで
糸魚川産後ケアセンターLa madre
在宅助産師

詳しくは「糸魚川市産後ケア事業のご案内」 [PDFファイル/197KB]をご覧ください

利用の流れ

2024年12月から、産後ケアの手続き方法が変更になり、スマートフォンから市への申請ができるようになりました。

また、ネット予約サービス「あずかるこちゃん産後ケア」を導入している産後ケア実施施設では、利用したい日の空き状況がスマートフォンからいつでも簡単に確認できます。空き状況の確認に加えて予約申し込みも可能です。

「あずかるこちゃん産後ケア」の利用方法

あずかるこちゃん産後ケア
初回のみ「1 アカウントの作成」→「2 糸魚川市に申請」→「3 施設へ登録」が必要です。その後は「4 予約申込」のみで利用予約が可能です。


ステップ1 アカウントの作成
以下の「あずかるこちゃんのアカウントを作成」ボタンから必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
アカウントをお持ちの方はステップ2に進んでください。
        ↓ こちらをクリック
アカウント作成ボタン<外部リンク>

 

ステップ2 糸魚川市に申請
アカウント登録の住所を糸魚川市に設定後、妊娠出産の情報を入力し、糸魚川市に申請する。
    ↓ こちらをクリック
糸魚川市に登録<外部リンク>

 

ステップ3 施設へ登録
事前に利用したい施設へ登録をする

 ・糸魚川総合病院<外部リンク>
 ・産後ケアセンターLa madre<外部リンク>
 ・在宅助産師<外部リンク>

 

☆これで準備完了です☆

 

ステップ4 予約申込

利用したいときに、
◎「あずかるこちゃん」から施設の空き状況を確認し、予約する。
 ・糸魚川総合病院<外部リンク>
 ・産後ケアセンターLa madre<外部リンク>
◎直接施設に予約の連絡をする(初回の予約時は市こども課にご連絡ください)。
 ・在宅助産師 

LINEとの連携

LINEに通知が届き、LINEからあずかるこちゃんを利用できます。
     ↓ こちらをクリック
LINE登録<外部リンク>

里帰り先で受けた産後ケアの費用助成

里帰り出産で、市外で産後ケアを受けた方も産後ケア費用の助成が受けられます。

 

助成額と回数の上限
種類 助成額 回数(市内産後ケア施設の利用回数も含む)
宿泊型 1日17,500円 7日まで
通所型 1回5,000円(乳房ケアありの場合7,000円) 7回まで
訪問型 1回5,000円(乳房ケアありの場合7,000円) 5回まで

 

【申請期限】 利用日から6か月以内

【申請場所】 市役所2階こども課、能生事務所、青海事務所

【申請に必要なもの】以下の(1)~(4)が必要です。

(1)産後ケアの領収書(食事代を除いた金額がわかるもの)、(2)母子手帳、(3)産婦の振込口座がわかるもの、(4)産後ケア費用償還払い申請書兼請求書 [PDFファイル/98KB](こども課、各事務所にもあります)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)