本文
病児・病後児保育
病気又は病気の回復期のお子さんで、保護者の就労等の都合により、集団又は家庭で保育できない児童をお預かりします。
病児保育室ジオ
対象児童 |
市内に住所を有する生後2か月から小学校6年生までのお子さんで、病気を発症し、当面の症状の急変が認められず、保護者の勤務等の都合により、集団又は家庭での保育が困難であり、病児保育室の利用が可能であると医師が認めた児童 |
---|---|
施設住所 |
糸魚川市南押上1丁目16番3号 電話 025-556-6222 |
利用定員 |
1日 5人 |
利用日時 |
月曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く) |
利用料金 |
1人あたり1日につき 500円 |
病後児保育室マグノリア
対象児童 |
市内に住所を有する生後2か月から小学校6年生までのお子さんで、病気の回復期で、保護者の勤務等の都合により、集団又は家庭での保育が困難であり、病後児保育室の利用が可能であると医師が認めた児童 |
---|---|
施設住所 |
糸魚川市南押上1丁目16番28号 電話 025-556-6222 |
利用定員 |
1日 5人 |
利用日時 |
月曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く) |
利用料金 |
1人あたり1日につき 500円 |
共通事項
利用方法 |
1 事前登録 2 受診 3 予約 4 利用当日 |
---|---|
持ち物 ※すべてに名前を記入してください。 |
※食物アレルギーのお子さんはお申し出ください。 |
注意事項 |
|
病児・病後児保育送迎対応事業
お子さんが保育園等又は小学校等で体調不良になった時、保護者が仕事等の都合でお迎えに行くことができない場合に、病児又は病後児保育室の職員がお迎えに行き、それぞれの保育室での受け入れを行います。
※令和7年4月から対象年齢を小学生まで拡大しました。既に事前登録されている方で、送迎対応を希望される場合は、改めて病児・病後児登録申請書を提出していただく必要があります。
対象児童 |
市内に住所を有する生後4か月以上で、市内の保育園、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所(以下「保育所等」という。)に通う園児又は市内の小学校、特別支援学校の小学部(以下「小学校等」という。)で、保育中又は教育活動中に「体調不良」となった場合で、保護者が就労等の都合により保育所等又は小学校等にお迎えに行くことができない園児又は児童 |
---|---|
実施施設 |
病児保育室ジオ・病後児保育室マグノリア |
利用日時 |
月曜日、火曜日、水曜日、金曜日(祝日、年末年始は除く) 受付時間 9時00分から15時00分まで |
利用料金 |
タクシー利用料金の半額(ただし、1回につき2,000円を上限とします。) ※施設利用料金等は別途必要です。 |
利用方法 |
1 事前登録 2 保育所等より 3 申込み 4 利用の可否 5 保育所等に連絡 6 お迎え 7 保育開始 |
注意事項 |
|
必要書類は、こども課、能生事務所、青海事務所、病児・病後児保育室で入手、またはこちらからダウンロードできます。
<必要書類>
病児・病後児登録申請書 [PDFファイル/226KB]
送迎対応同意書 [PDFファイル/181KB]※送迎対応希望の場合に必要です。
病児・病後児保育事業医師連絡票 [PDFファイル/154KB]
病児・病後児保育事業利用申込書 [PDFファイル/105KB]
与薬依頼書 [PDFファイル/131KB]
病児保育室ジオ<外部リンク>