本文にジャンプします メニューにジャンプします

林業

糸魚川市
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
  • Foreign Languages
  • ふりがな
  • Original Top Page
  • 音声読み上げ
  • 文字を大きくする
  • 拡大方法の説明
  • 文字を元に戻す
  • サイトマップ
  • サイトの使い方
  • サイトの使い方
パソコン画面表示
ページの末尾へ
  • ホーム
  • 届出・手続き
  • 暮らし
  • 健康・福祉
  • 産業・雇用
  • 教育・文化
  • 行政情報

現在位置

  1. ホーム
  2. 産業・雇用
  3. 農林水産業
  4. 林業
印刷を開始します

産業・雇用

  • 港湾
  • 中心市街地活性化
  • 雇用・Uターン
  • 企業誘致・工業団地
  • 企業支援
  • 農林水産業
  • 都市計画
  • 農商工連携
  • 観光施策
  • 糸魚川市駅北大火からの復興まちづくり
林業
  • 大和川地区活性化計画
     大和川森林公園の施設整備に伴い、「大和川地区活性化計画」を策定いたしました。
  • 森林経営管理制度
    森林の適切な経営や管理を進めるため、新たな制度がスタートしました。
  • 森林資源活用・普及促進事業補助金
    地域の森や木に親しむ取組を支援します。糸魚川の森林や木材を使ったイベントや商品開発にご活用ください。
  • 林業事業体 育成事業補助金
    林業に参入(強化)する事業体へ研修経費を助成します。興味のある事業者はぜひご活用ください。
  • 地元産木材を使用した住宅等への補助制度
    糸魚川産木材を使用する住宅や店舗等の建築に要する経費の一部を助成します。 人と地域に優しい糸魚川の木をぜひご利用ください。
  • 「緑の募金」(募金活動、助成事業)
  • 森林の土地を取得したときの届出制度
    森林の土地を取得した際の届出についてご案内しています。
  • 糸魚川市地区実施計画
    糸魚川市における森林病害虫に対する被害対策について
  • 糸魚川市特定間伐等促進計画の公表
  • 糸魚川市森林整備計画書を公表
  • 「糸魚川市木質バイオマス活用推進計画」を策定しました
  • 「糸魚川市公共建築物等における木材の利用の促進に関する方針」を策定しました
  • 森林経営管理権集積計画の縦覧
    森林経営管理権集積計画を定めました。
  • 森林環境税及び森林環境譲与税について
  • 森林公園
    海谷三峡パーク、雨飾山麓しろ池の森、白池森林公園、不動滝いこいの里、高ノ峯プラトーについて紹介しています。
  • 森林ボランティア 森の遊友クラブ
    森林ボランティアに登録して、一人ひとりが森林のために、できることから始めませんか。
  • 林道の役割
    森林の適切な管理、農山村地域の生活道、また近年では森林浴を楽しむ人々のアクセス道としての役割も担っています。
  • 林道の通行規制情報

お問い合わせ先

農林水産課
所在地/〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
電話番号/ 025-552-1511025-552-1511 FAX/025-552-7372 
E-mail/ nourin@city.itoigawa.lg.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
arrowページの先頭へ戻る
 
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権・リンク等について
  • サイトポリシー
  • ウェブサイトへのご意見
 
 
 
糸魚川市総務部 総務課 広報統計係 

〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5 

電話 025-552-1511025-552-1511 ファックス 025-552-8955
Copyright (C) Itoigawa City. All Rights Reserved.