これまでの経過と今後の地域づくりについて
市では、住民による自主的・主体的なまちづくりを目指して、今後の地域づくりや自治活動等の目標となる「地域づくりビジョン」を地区住民との協議を経て策定しました。
ビジョンの策定により、今後は、住民一人ひとりが地区の良さを再認識し、より良い地区にしていくために何をしていくのか、意見を出し合い、できるところから着実に取り組むことが重要になります。
このため、ビジョンで定めた地区の将来像に向かって、今後の地域づくりや自治活動等の具体的な取組を定めた「地域づくりプラン」の策定を各地区に呼び掛けています。
♦ダウンロード
・糸魚川市総合計画後期基本計画及び地域づくりビジョン(内部リンク)
・地域づくりプランの策定・実現に向けて(PDF:828KB)
地域づくり活動支援事業とは
市は、自主的・主体的な地域づくり活動を促進するため、プランの策定や実現に係る活動の支援を行います。
地域づくり活動支援事業とは、これらの活動に要する経費に対して市が支援する制度です。
制度の概要
制度の概要については、次のとおりです。ダウンロードしてご覧ください。
◆ダウンロード
地域づくり活動支援事業の概要について(PDF:160KB)
地域づくり活動支援事業に関するQ&A(PDF:160KB)
地域づくり活動支援事業補助金交付要綱(PDF:216KB)
地域づくりプラン審査委員会設置要綱(PDF:114KB)
地域づくり活動支援事業審査規程(PDF:158KB)
◆地域づくりプラン
能生地域 上南地区(PDF:2,140KB)
糸魚川地域 大和川地区(PDF:3,890KB)
糸魚川地域 浦本地区(PDF:4,490KB)
糸魚川地域 上早川地区(PDF:3,248KB)
糸魚川地域 下早川地区(PDF:2,582KB)
糸魚川地域 小滝地区(PDF:925KB)
糸魚川地域 西海地区(PDF:1,557KB)
能生地域 磯部地区(PDF:1,626KB)
糸魚川地域 根知地区(PDF:2,195KB)
能生地域 西能生地区(PDF:4,669KB)
能生地域 能生地区(PDF:3,664KB)
青海地域 田沢地区(PDF:2,623KB)
能生地域 能生小泊地区(PDF:2,091KB)
糸魚川地域 糸魚川地区寺町区(PDF:4,111KB)
助成事業一覧
【平成24年度】
事業名
|
事業主体
|
事業概要
|
交付決定額
|
交付確定額
|
プラン策定事業
|
大和川地区振興協議会
|
プラン策定に向けた話合い
|
60,000円
(60,000円)
|
60,000円
(60,000円)
|
( )は事業費
【平成25年度】
事業名
|
事業主体
|
事業概要
|
交付決定額
|
交付確定額
|
プラン実現事業
|
上南地区地域づくり協議会
|
地区HPの開設、高齢者等の生活支援、ふれあいイベントの実施、散策マップの作成など
|
483,000円
(550,000円)
|
386,000円
(400,890円)
|
プラン策定事業
|
大和川地区振興協議会
|
プラン策定に向けた話し合い、先進地視察、印刷製本など
|
240,000円
(245,000円)
|
231,000円
(231,184円)
|
プラン策定事業
|
浦本地区振興協議会
|
プラン策定に向けた話し合い、アンケート実施、先進地視察など
|
205,000円
(205,000円)
|
205,000円
(209,731円)
|
プラン策定事業
|
小滝地区地域づくり協議会 |
プラン策定に向けた話し合い、アンケート実施など |
153,000円
(153,050円)
|
153,000円
(153,050円)
|
( )は事業費
【平成26年度】
事業名
|
事業主体
|
事業概要
|
交付決定額
|
交付確定額
|
プラン実現事業
|
上南地区地域づくり協議会
|
地区HPの開設、高齢者等の生活支援、ふれあいイベントの実施、散策マップの作成など
|
448,000円
(493,450円)
|
560,000円
(564,259円) |
プラン実現事業
|
大和川地区振興協議会
|
協議会だよりの発行、高齢者サロンや花いっぱい運動、金山城ハイキングの実施など |
1,425,000円
(1,425,000円)
|
831,000円
(831,547円)
|
プラン策定事業
|
浦本地区振興協議会
|
プラン策定に向けた話し合い
|
95,000円
(95,000円)
|
95,000円
(122,271円) |
プラン策定
事業 |
小滝地区地域づくり協議会 |
プラン策定に向けた話し合い |
147,000円
(152,832円)
|
147,000円
(147,960円) |
プラン策定
事業 |
上早川地域振興会 |
プラン策定に向けた話し合い、印刷製本など
|
110,000円
(115,000円)
|
62,000円62,000円) |
プラン策定事業
|
下早川自治振興協議会 |
プラン策定に向けた話し合い、先進地視察など
|
159,000円
(160,000円)
|
144,000円
(144,694円) |
( )は事業費
【平成27年度】
事業名
|
事業主体
|
事業概要
|
交付確定額
|
プラン実現事業
|
上南地区地域づくり協議会
|
地区HPの開設、高齢者等の生活支援、ふれあいイベントの実施、散策マップの作成など
|
460,000円
(501,052円) |
プラン実現事業
|
大和川地区振興協議会
|
協議会だよりの発行、高齢者サロンや花いっぱい運動、金山城ハイキングの実施など |
1,000,000円
(1,000,655円)
|
プラン実現事業
|
浦本地区振興協議会
|
自治組織の再編、公民館との協働性の確保、保育園と小学校の環境整備、祭事交流事業の在り方など |
0円
|
プラン実現事業 |
小滝地区地域づくり協議会 |
移住者受入体制づくり、山菜活用、高浪の池の運営見直し、生活環境確保の取組など |
0円
|
プラン実現事業
|
上早川地域振興会 |
農作物販売強化事業、憩いの場創設事業、情報発信事業など |
464,000円
(524,350円) |
プラン策定事業 |
〃 |
プラン策定に向けた話し合い、プランの印刷など |
90,000円
(90,612円) |
プラン策定事業
|
下早川自治振興協議会 |
プラン策定に向けた話し合い、先進地視察など
|
156,000円
(156,076円) |
( )は事業費
【平成28年度】
事業名 |
事業主体 |
事業概要 |
交付確定額 |
プラン実現事業 |
上南地区地域づくり協議会 |
地区HPの開設、高齢者等の生活支援、ふれあいイベントの実施、散策マップの作成など |
473,000円(473,767円) |
プラン実現事業 |
大和川地区振興協議会 |
協議会だよりの発行、高齢者サロンや花いっぱい運動、金山城ハイキングの実施など |
1,100,000円
(1,109,061円) |
プラン実現事業 |
小滝地区地域づくり協議会 |
移住者受入体制づくり、山菜活用、高浪の池の運営見直し、生活環境確保の取組など |
276,000円
(276,641円) |
プラン実現事業 |
上早川地域振興会 |
農作物販売強化事業、憩いの場創設事業、情報発信事業など |
455,000円
(566,800円) |
プラン実現事業 |
下早川自治振興協議会 |
伝統行事の存続、あいさつ運動、物産品開発、情報発信など |
572,000円
(706,001円) |
プラン策定事業 |
西海地区自治振興協議会 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
300,000円
(300,479円) |
プラン策定事業 |
根知の未来を考える会 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
111,000円
(111,554円) |
プラン策定事業 |
磯部地区地域づくり協議会(磯6クラブ) |
プラン策定に向けた話し合いなど |
295,902円
(295,902円) |
プラン策定事業 |
能生地区地域づくりプラン策定委員会 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
300,000円
(305,650円) |
プラン策定事業 |
西能生地区活性化協議会 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
120,000円
(120,812円) |
( )は事業費
【平成29年度】
事業名 |
事業主体 |
事業概要 |
交付確定額 |
プラン実現事業 |
上南地区地域づくり協議会 |
地区HPの開設、高齢者等の生活支援、ふれあいイベントの実施、散策マップの作成など |
463,000円(463,690円) |
プラン実現事業 |
大和川地区振興協議会 |
協議会だよりの発行、高齢者サロンや花いっぱい運動、金山城ハイキングの実施など |
1,329,000円
(1,329,897円) |
プラン実現事業 |
小滝地区地域づくり協議会 |
移住者受入体制づくり、山菜活用、高浪の池の運営見直し、生活環境確保の取組など |
370,000円
(380,022円) |
プラン実現事業 |
上早川地域振興会 |
農作物販売強化事業、憩いの場創設事業、情報発信事業など |
445,000円
(445,429円) |
プラン実現事業 |
下早川自治振興協議会 |
伝統行事の存続、あいさつ運動、物産品開発、情報発信など |
645,000円
(645,514円) |
プラン実現事業 |
西海地区自治振興協議会 |
全体交流事業、女性交流事業、若者交流事業、組織や行事の見直しなど |
823,000円
(849,942円) |
プラン実現事業 |
能生地区まちづくり推進協議会
|
あいさつ声かけ運動、地区祭りへの協力、高齢者支援、サロン実態調査、情報発信など |
965,000円
(984,853円) |
プラン実現事業 |
磯部地区地域づくり協議会(磯6クラブ) |
夏祭りの開催、情報発信など |
617,000円
(617,066円) |
プラン実現事業 |
西能生地区活性化協議会
|
教育体験事業、交流事業、防災事業、情報発信など |
450,000円
(450,078円) |
プラン策定事業 |
西能生地区活性化協議会 |
プラン策定に向けた話し合いなど
|
164,000円
(164,970円) |
プラン策定事業
|
根知の未来を考える会
|
プラン策定に向けた話し合いなど
|
189,000円
(272,160円)
|
( )は事業費
【平成30年度】
事業名 |
事業主体 |
事業概要 |
交付確定額 |
プラン実現事業 |
大和川地区振興協議会 |
協議会だよりの発行、高齢者サロン、花いっぱい運動、金山城整備など |
1,900,000円
(1,912,732円)
|
プラン実現事業 |
小滝地区地域づくり協議会 |
移住者受入体制づくり、山菜活用、観光連携活性化、生活環境確保の取組など |
357,000円
(368,061円)
|
プラン実現事業 |
上早川地域振興会 |
農作物販売強化事業、憩いの場創設事業、情報発信事業、資源物回収事業など |
441,000円
(656,129円)
|
プラン実現事業 |
下早川自治振興協議会 |
伝統行事の存続、あいさつ運動、物産品開発、情報発信など |
832,000円
(832,033円)
|
プラン実現事業 |
西海地区自治振興協議会 |
全体交流事業、女性交流事業、若者交流事業、組織・行事見直し、資源物回収事業など |
813,000円
(815,976円)
|
プラン実現事業 |
能生地区まちづくり推進協議会
|
あいさつ声かけ運動、地区祭り・行事の協力、高齢者支援、健康づくり運動、情報発信など |
960,000円
(993,271円)
|
プラン実現事業 |
磯部地区地域づくり協議会(磯6クラブ) |
夏祭りの開催、拡大同窓会の開催、情報発信など |
662,000円
(677,734円)
|
プラン実現事業 |
西能生地区活性化協議会
|
体験活動事業、防災事業、地区交流事業、情報発信など |
418,000円
(418,649円)
|
プラン実現事業 |
根知未来会議
|
農産物加工販売、交流人口拡大事業、移住推進事業、情報発信など
|
309,000円
(309,000円)
|
プラン策定事業 |
田沢まちづくりの会たざわの輪 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
11,000円
(11,560円)
|
プラン策定事業
|
能生小泊区長会 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
15,000円
(15,714円)
|
( )は事業費
【平成31(令和元)年度】
事業名 |
事業主体 |
事業概要 |
交付確定額 |
プラン実現事業 |
小滝地区地域づくり協議会 |
移住者受入体制づくり、山菜活用、観光連携活性化、生活環境確保の取組など |
352,000円
(375,872円)
|
プラン実現事業 |
上早川地域振興会 |
農作物販売強化事業、憩いの場創設事業、情報発信事業、資源物回収事業など |
435,000円
(510,678円)
|
プラン実現事業 |
下早川自治振興協議会 |
伝統行事活性化、あいさつ運動、特産品開発、情報発信など |
721,000円
(721,490円)
|
プラン実現事業 |
西海地区自治振興協議会 |
全体交流事業、女性交流事業、若者交流事業、組織・行事見直し、資源物回収事業など |
798,000円
(802,011円)
|
プラン実現事業 |
能生地区まちづくり推進協議会
|
あいさつ声かけ運動、地区祭り・行事の協力、高齢者支援、健康づくり運動、情報発信など |
946,000円
(1,003,835円)
|
プラン実現事業 |
磯部地区地域づくり協議会(磯6クラブ) |
夏祭りの開催、拡大同窓会の開催、情報発信など |
636,000円
(636,477円)
|
プラン実現事業 |
西能生地区活性化協議会
|
体験活動事業、防災事業、地区交流事業、情報発信など |
485,000円
(485,077円)
|
プラン実現事業 |
根知未来会議
|
農産物加工販売、交流人口拡大事業、移住推進事業、情報発信など
|
784,000円
(805,464円)
|
プラン策定事業 |
田沢まちづくりの会たざわの輪 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
215,000円
(215,796円)
|
プラン策定事業
|
小泊地域づくり協議会 |
プラン策定に向けた話し合いなど |
200,000円
(200,798円)
|
( )は事業費
地区のブログや住民アンケート結果
地区が主体となって情報発信しているホームページやブログなどをご紹介します。
【ホームページ】
・ いきいきe根知
・ 上早川にようこそ 農あるくらし再発見
・ ツナグいそべプロジェクト(磯部)
【ブログ】
・小滝プロジェクトのブログ
・根知 情報発信ブログ
・じょうなんブログ(上南)
・ほこんたけ通信ブログ(上早川)
・ 藤のさとブログ(下早川)
・西海情報発信ブログ
【住民アンケート結果】
・H29年度 西海地区中学生以上住民アンケート(PDF:1,581KB)
・H29年度 西海地区中学生以上住民アンケート(記述編)(PDF:1,294KB)
・H30年度 下早川地区中学生以上住民アンケート(PDF:1,629KB)
・H30年度 下早川地区中学生以上住民アンケート(記述編)(PDF:3,448KB)
・R1年度 上早川地区中学生以上住民アンケート(PDF:2760KB)
・R1年度 上早川地区中学生以上住民アンケート(記述編)(PDF:503KB)