本文
子育て相談窓口
更新日:2025年3月17日更新
印刷ページ表示
家庭教育などの相談
- 子ども・女性電話相談
毎日 9時00分~22時00分 電話 025-382-4152 - 家庭教育・子育て電話相談「すこやかコール」
月曜日~金曜日 13時00分~19時00分 電話025-283-1150
月曜日~金曜日 19時00分~13時00分 Fax 025-284-6019
学校教育、いじめ、不登校などの相談
まずは登校している学校の担任または養護教員・クラブ顧問の先生にご相談ください。
相談窓口
- 糸魚川市教育委員会事務局 こども教育課
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 電話 025-552-1511 - 糸魚川市教育相談センター(一の宮1-2-3 糸魚川市民図書館内)
月曜日~金曜日 9時00分~15時45分 電話 025-553-1617
いろいろな理由で学校を休んでいる小・中学生のために適応指導教室を開設しています。 - 糸魚川市適応指導教室(ひすいルーム)
糸魚川市教育相談センター内
月曜日~金曜日 9時00分~14時30分 電話 025-553-1651 - 糸魚川市適応指導教室(のうルーム)
能生地区区民会館内(能生2049)
月曜日・水曜日・金曜日 9時00分~12時00分 電話 080-8497-7475 - 若者サポートセンター
糸魚川地区公民館内 木曜日・日曜日 10時00分~15時00分 電話 025-552-1511(こども教育課)
糸魚川市こころの総合ケアセンター 水曜日 10時00分~15時00分 電話 025-552-1511(こども教育課)
市内在住の若者(15~25歳前後)とその保護者を対象に相談や支援を行っています。
いじめに関する通報や相談
- 上越教育事務所いじめ相談
月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 電話 025-526-9376 - 新潟県いじめ相談電話
毎日 24時間 電話 0258-35-3930 電話 025-526-9378 電話 0254-26-7509 - 24時間子どもSOSダイヤル
毎日 24時間 電話 0120-0-78310 - 新潟県いじめ・不登校等相談メール
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 メールアドレス ijime@mailsoudan.org
※夜間及び休日は自動返信メールにて返信後、翌開設日に相談員から改めて返信します。 - 新潟県いじめ相談SNS
LINEによる事前登録が必要です。 - 新潟県立教育センター教育相談
月曜日~金曜日 9時10分~16時00分 電話 025-263-4737
月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 電話 025-263-9029 - 新潟県教育委員会生徒指導課いじめ対策室
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 電話 025-280-5124 - 新潟県警察上越少年サポートセンター(上越警察署内)
月曜日~金曜日 9時00分~17時45分 電話 025-526-4970
言葉の問題、聞こえの問題、障害児の養育相談
- ひすいの里総合学校
月曜日~金曜日 8時30分~16時30分 電話 025-553-1731 - ことばの教室(小学生)
時間 8時30分~16時30分
能生小学校内 月曜日・水曜日~金曜日 電話 025-566-2026
大和川小学校内 火曜日 電話 025-552-3115
糸魚川小学校内 月曜日~金曜日 電話 025-552-0042
糸魚川東小学校内 月曜日~金曜日 電話 025-552-2700
青海小学校内 月曜日~金曜日 電話 025-562-2027
糸魚川市教育委員会事務局こども教育課 月曜日~金曜日 電話 025-552-1511 - 幼児ことばの相談室
8時30分~16時30分 月曜日~金曜日
能生子育て支援センター内 電話 025-566-5582
糸魚川小学校内 電話 025-552-0042
青海小学校内 電話 025-562-2027
※糸魚川市教育委員会事務局こども教育課 月曜日~金曜日 9時00分~15時00分 電話 025-552-1511 - 発達通級指導教室
8時30分~16時30分 月曜日~金曜日
能生小学校内(まなびルーム)電話 025-566-2026
大和川小学校内(いるか教室)電話 025-552-3115
糸魚川東小学校内(コスモス教室)電話 025-552-2700
糸魚川小学校内(まほろば教室)電話 025-552-0042
田沢小学校内(学びルーム)電話 025-562-2215
糸魚川中学校内(まなびルーム)電話 025-552-1267 - 難聴通級指導教室
月曜日~金曜日 8時30分~16時30分
糸魚川東中学校内(きこえの教室)電話 090-8723-4109 - 発達支援センター めだか園
月曜日~金曜日 9時00分~16時00分 電話 025-552-8322
養育上の悩みや非行、虐待などの児童福祉相談
- 上越児童相談所
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 電話 025-524-3355 - 児童相談所虐待対応ダイヤル
毎日24時間 電話 189(いちはやく) - 親子のための相談LINE
月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
親子のための相談LINE(こども家庭庁)<外部リンク>
子どもに関するあらゆる悩みごと・困りごと
ヤングケアラーの相談
- ファミリーHOTライン(糸魚川市教育委員会 こども課こども支援室)
- 糸魚川市教育委員会事務局こども課
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 電話 025-552-1511