本文にジャンプします
メニューにジャンプします
地球温暖化・省エネ
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
Foreign Languages
ふりがな
Original Top Page
音声読み上げ
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
パソコン画面表示
ページの末尾へ
ホーム
届出・手続き
暮らし
健康・福祉
産業・雇用
教育・文化
行政情報
現在位置
ホーム
暮らし
環境・自然
地球温暖化・省エネ
暮らし
消防・防災
移住・定住
市民活動
ごみ・リサイクル
環境・自然
ガス・水道・下水道
住宅・土地
消費生活
交通
防犯・交通安全
各種相談
ライフイベント
人権
外国人
外国語による案内(English/한국어/简体中文/Tagalog)
地球温暖化・省エネ
糸魚川市省エネ住宅認定制度
省エネ住宅の普及促進を図るため、糸魚川市で省エネ住宅を認定する制度を開始しました。
省エネ診断等支援事業
企業の脱炭素化の取組みをを支援するため、省エネ診断を実施する事業者に対して補助金を交付します。
COOL CHOICE~クールチョイス~(賢い選択)
クール チョイスとは、CO₂などの温室効果ガスの排出量削減のために、日々の生活の中で、あらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。
ゼロカーボンアクション30
「私たちの暮らし」と「脱炭素」が深く関わっていることをご存知でしょうか。 私たちの暮らしをできるところから見直すことで、脱炭素社会の実現に繋がることを解りやすくご紹介しています。
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)
国では、脱炭素社会の推進を図るため、「デコ活」を展開しています。
私にもできる温暖化対策(にいがたゼロチャレアプリ)
最近、「地球温暖化」「脱炭素」「気候変動」って言葉をよく聞くけれど。 「私たちは何をすればいいの?」そんな方に、新潟県がオリジナルで作成したアプリをご紹介します!
LEDで脱炭素
LED照明に変えることで、温室効果ガスの削減が図られます。
地球温暖化防止と助成事業
地球温暖化を防止するには、その原因である二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を減らしていく必要があります。
糸魚川市地球温暖化対策実行計画
事務・事業における温室効果ガスの削減目標を明らかにするため、実行計画を策定し、率先して地球温暖化防止の取組みを推進しています。
お問い合わせ先
環境生活課
所在地/〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
電話番号/
025-552-1511
025-552-1511
FAX/025-552-1066
E-mail/
kankyo@city.itoigawa.lg.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る