更新日:2024年3月4日
◆農産物直売市の魅力
○安心感
直売市では、生産者が販売員をかねていることが多く、作った本人と直接話をしながら買うことができます。また、生産者の名前が入ったラベルを貼って販売しているところもあります。
○なんといっても新鮮!
遠くから運ぶ必要がないため、朝どりのとれたてを味わうことができます。
○地球にやさしい消費方法
地球環境への配慮が求められる今日、地元でとれた物を地元で消費すること(地産地消)は、輸送に使う燃料を減らすことができるため、地球にやさしい消費方法です。
○農業と地域の発展にも一役
消費の拡大は生産者に経済効果をもたらし、農業の維持と発展につながります。
◆いといがわの直売所
市内の農林水産物の直売所です。ぜひ、ご利用ください。
名称 |
設置場所 |
ねち KOYA |
棚沢526(国道148号沿い) |
ひすい食彩館 |
東寺町1-6-64 |
フェル・エッグ |
平牛2116 |
あつだドーム |
厚田644 |
ひすい大和川女性部いきいきグループ
|
糸魚川総合病院玄関前 |
ワークセンターにしうみ |
道平34-2 |
郷の駅 わさび屋・翠工房 |
日光寺228 |
糸魚川わさび園 |
梶屋敷1055 |
焼山椎茸園 |
東海803 |
焼山の里ふれあいセンター |
焼山の里ふれあいセンター前 |
能生ふれあい直売所 |
JAえちご上越能生支店 |
かにや横丁 |
マリンドリーム能生内 |