更新日:2023年6月7日
6月4日から10日まで全国一斉に「危険物安全週間」が実施されています。消防本部では安全週間中の取組みとして、6月6日にニッカ興産給油所において合同訓練を実施しました。
訓練ではガソリンを携行缶に注油中、静電気により引火し火災が発生したとの想定で、ガソリンスタンド従業員の119番通報、消火器での消火訓練、お客様の避難誘導等あらかじめ定められた予防規程にそった対応を確認しました。また、到着した消防隊による放水訓練や従業員と連携した情報収集活動も併せて実施しました。
訓練終了後、ニッカ興産株式会社の斉藤社長より「毎日が危険物安全週間のつもりで、これからも事故を発生させないよう取り組んでいく。」と挨拶がありました。消防本部としても、各事業所と連係し、事故の発生防止や被害の軽減を推進していきます。
火災が発生、すぐさま消火器を持って駆けつける
消火器での初期消火訓練
消防隊による放水活動