保育所および幼稚園、児童の健全育成、児童虐待防止、少子化対策、児童手当、児童扶養手当、学童保育、ひとり親医療費、児童福祉施設(児童遊園の維持管理除く)、乳児子ども医療費、予防接種(18歳以下)、母子保健、幼児歯科保健、乳幼児健康診査、妊娠届出、妊産婦・乳児一般健康診査助成、不妊症治療費・未熟児養育医療費助成、家庭訪問、妊産婦健康相談、マタニティスクール、乳幼児・学童期栄養導及び食育、食育教室、保育園給食献立、生活リズム改善、学校の設置および廃止、学区の設定および変更、学校給食、教職員住宅の入居事務、教育行政に関する相談、教育委員会全体の総合調整、学校教育施設の整備および維持管理、学校の施設設備の使用許可、学校に関する教育財産の管理
庁舎2階
代表連絡先
TEL:025-552-1511
FAX:
025-552-8292