本文にジャンプします
メニューにジャンプします
人口減対策係
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
Foreign Languages
ふりがな
Original Top Page
音声読み上げ
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
パソコン画面表示
ページの末尾へ
ホーム
届出・手続き
暮らし
健康・福祉
産業・雇用
教育・文化
行政情報
現在位置
ホーム
組織別メニュー
総務部
企画定住課
人口減対策係
組織別メニュー
議会事務局
総務部
市民部
会計課
産業部
教育委員会
ガス水道局
消防本部
農業委員会事務局
監査委員事務局
選挙管理委員会
総務部
総務課
企画定住課
財政課
能生事務所
青海事務所
企画定住課
企画係
地域振興係
人口減対策係
人口減対策係
人口減対策係からのお知らせ
移住体験交通費補助
一覧へ
更新日:2020年4月10日
空き家見学、移住体験ツアーの
交通費を
最大10,000円
補助します
◆補助対象者
移住を検討する満
18
歳以上の市外在住者で、
(1)市主催の移住体験ツアーに参加する方 又は
(2)移住体験短期滞在者宿泊支援制度を活用して宿泊する方
◆補助率、上限額、補助対象経費
補助率 10/10(1,000円未満の端数は切捨)
補助申請者と同一世帯の同行者も1名まで補助
補助金の上限額、補助対象経費は下記のとおり
補助対象経費詳細
1回の上限
本市までの往復にかかる最も経済的な経路
及び方法により算出した公共交通機関の
運賃を上限とした実支出額
20,000円/世帯
(10,000円/人)
本市までの往復にかかる最も経済的な経路
により算出した高速道路通行料金を上限
とした実支出額
10,000円/台
◆申請期限
移住体験ツアーを終了した日から起算して30日を経過する日 又は
その年度の3月31日のいずれか早い日までとなります。
◆交付の条件
市が移住促進に係る施策の推進のために行う調査、取材、撮影等に協力いただける方に交付します
補助対象者の方は、
下記交付申請書をダウンロードの上、
交通費の領収書の写しを添付してご提出ください
PDF:148KB
WORD:22KB
お問い合わせ先
企画定住課
所在地/〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5
電話番号/
025-552-1511
025-552-1511
FAX/025-552-8955
E-mail/
kikaku@city.itoigawa.lg.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る