更新日:2020年5月27日
イノシシ等の有害鳥獣による人的被害、農林業被害の防止を図り、地域ぐるみの鳥獣害対策を推進するために、有害鳥獣捕獲わな購入費補助事業を実施しています。
1 補助対象団体
自治会
農業者団体(農協、中山間地域等直接支払集落協定など)
猟友会(西頸城支部、糸魚川支部)
2 補助対象経費
イノシシ、ニホンジカ等の大型獣を捕獲するためのはこわなの購入又は製作に係る経費とします。
3 補助金の額
1基あたり 補助率1/2、上限額50,000円(1,000円未満切り捨て)
4 申請関係
■交付申請
(1)交付申請書(word 35KB)
(2)事業計画書・収支予算書(word 39KB)
(3)はこわなの購入又は製作に係る見積書の写し
(4)はこわなのカタログの写し又は図面
(5)猟友会協力確認書(申請者が自治会又は農業者団体である場合に限る)(word 18KB)
■実績報告
(1)実績報告書(word 24KB)
(2)決算書(word 20KB)
(3)はこわなの購入又は制作に係る領収書の写し
(4)購入又は製作したはこわなの写真
■使用状況報告
(1)使用状況報告書(word 20KB)
5 その他
(1) 法定猟具であるはこわなを使用した捕獲には、狩猟免許が必要であるため、自治会、農業者団体が補助金申請を行う場合は、はこわなの設置及び管理に対し猟友会の協力を得ることを条件としています。
(2) 補助事業を実施した年度から2年間、はこわなの利用状況を報告していただきます。