◆ 青海少年の家 自然科学教室(令和4年度)
ヒゲ先生こと野紫木洋先生(日本哺乳類学会員)が、こどもたちを対象に、身近な自然の不思議について楽しく体験しながら学べる「自然科学教室」を開催します。
日程は下記のとおりです。各回、随時おしらせばんに掲載し、参加者を募集します。
【対 象】 5歳~小学校6年生以下
(小学校1年生以下の方は保護者同伴でお願いします)
【時 間】 9時~12時(予定)
【参加費】 無料
【定 員】 各回20人(申込順)
※定員数は教室の内容により変更となる場合があります。
【持ち物】 歩くのに適した服装、帽子、軍手、タオル、飲み物、虫メガネ、筆記用具 など
【日 程】 今年度は下記の予定です。
※内容・場所等に変更がある場合がありますので、ご了承ください。
No.
|
月日
|
テーマ
|
場所
|
備考
|
1
|
4月24日(日曜日)
|
新緑と春の女神 グフチョウの観察 |
名引山 |
集合:青海少年の家 |
2
|
5月8日(日曜日)
|
青海の隠れた花園を観察 |
名引山 |
集合:青海少年の家 |
3
|
5月22日(日曜日)
|
縄文時代にできた田海ケ池で生物を観察 |
田海ケ池 |
集合:青海少年の家 |
4
|
6月19日(日曜日)
|
食虫植物・絶滅危惧種モウセンゴケを調査 |
雨池
|
集合:青海少年の家 |
5
|
6月26日(日曜日) |
キクガシラコウモリが飛ぶ秘境観察 |
親不知 |
集合:青海少年の家 |
6
|
7月10日(日曜日) |
倉谷川の水生植物を調査 |
倉谷川 |
集合:青海少年の家 |
7
|
9月4日(日曜日)
|
旅するセセリチョウを観察 |
名引山 |
集合:青海少年の家 |
8
|
9月18日(日曜日) |
ブナの豊凶を観察 |
|
集合:青海少年の家
|
9
|
10月2日(日曜日)
|
山に暮らす小さな哺乳類を観察 |
|
集合:青海少年の家 |
10 |
10月30日(日曜日)
|
青海で一番美しい紅葉を調査 |
|
集合:青海少年の家 |
11
|
11月6日(日曜日)
|
トチ餅作り体験 |
|
集合:青海少年の家 |
12
|
1月22日(日曜日)
|
新年の雪上トレッキングに挑戦 |
|
集合:青海少年の家 |
13
|
2月12日(日曜日)
|
今年観察した記録の鑑賞会 |
|
集合:青海少年の家 |
【問合・申込先】
糸魚川市教育委員会事務局 生涯学習課青海生涯学習係
TEL/025-562-2260(代表) FAX/025-562-5174