糸魚川市子ども一貫教育基本計画
■基本計画の趣旨
子どもの「自立」のために、家庭、地域、園・学校などが互いの役割を共通認識し、連携しながら、子どもの発達段階に応じて、実践活動に取り組むための計画です。
■基本計画の目指す方向
基本計画では、子ども一貫教育方針で掲げる「豊かな心の育成(徳育)」、「健やかな体の育成(体育)」、「確かな学力の育成(知育)」の3つの柱とそれを支える重要な教育活動として、「キャリア教育」、「ジオパーク学習」、「特別支援教育」を位置づけています。
3つの柱
項目 |
目指す方向 (育てたい力や支援体制) |
豊かな心 |
自己肯定感があり、豊かな心と社会性をもつ子の育成 |
健やかな体 |
生活スケジュールの自己管理力の育成 |
確かな学力 |
主体的に学び続ける力の育成 |
重要な教育活動
項目 |
目指す方向 (育てたい力や支援体制) |
キャリア教育 |
自分に自信をもち、糸魚川への愛着形成が高まる子の育成 |
ジオパーク学習 |
体験、学習活動を通したふるさと糸魚川への愛着の形成 |
特別支援教育 |
自立を目指した、とぎれのない支援の推進 |
■計画の期間
平成28年度から令和5年度までの8年間。
令和元年度に本計画の改善、見直しを図りました。
ダウンロード
子ども一貫教育基本計画(広報いといがわNo.181掲載)(PDF:851KB)
第Ⅱ期子ども一貫教育基本計画(ガイドマップ)(PDF:1.48MB)
子ども一貫教育基本計画p1-21(PDF:3.36MB)
子ども一貫教育基本計画p22-33(PDF:3.27MB)
子ども一貫教育基本計画p34-46(PDF:1.99MB)
R2子ども教育実践上の努力点(PDF:1.49MB)
子ども一貫教育基本計画見直し検討委員会
令和元年度が計画の見直し・改善の年であることから、検討委員会を設置しました。
任期:令和元年7月25日~令和2年3月31日まで
人数:19人
名簿:下記ファイルをご覧ください。
ダウンロード
子ども一貫教育見直し検討委員.pdf(127KB)
会議日程と会議録
■第3回
日時:令和2年1月14日(火曜日)15時から
会場:市民会館3階会議室
【資料】
・第3回次第.pdf(104KB)
・資料(基本計画修正案 表紙~第3章).pdf(2514KB)
・資料(基本計画修正案 第4章~第5章).pdf(3011KB)
・資料(ガイドマップ).pdf(1509KB)
・資料(子ども一貫教育パンフレット).pdf(1446KB)
【会議録】
・第3回委員会会議録.pdf(246KB)
-------------------------------------------------------------------------------------
■第2回
日時:令和元年9月3日(火曜日)15時から
会場:市役所2階201・202会議室
【資料】
・第2回次第.pdf(109KB)
・資料(基本計画見直し素案).pdf(814KB)
【会議録】
・第2回委員会会議録.pdf(361KB)
-------------------------------------------------------------------------------------
■第1回
日時:令和元年7月25日(木曜日)15時から
会場:市民会館3階会議室
【資料】
・次第.pdf(82KB)
・資料(名簿、要項、趣旨、スケジュール).pdf(510KB)
【会議録】
第1回委員会会議録.pdf(237KB)