会場/日時

◆会場 糸魚川地区公民館

◆日時 令和6年11月30日(土曜日) 9時30分~16時00分

 ※おしごと体験は10時00分から

内容

いろいろなしごとを学び・体験する「おしごと体験」

ものづくりを楽しむ「ワークショップ」

 

♦「おしごと体験」は 事前申込み制です。(申込み方法は下記参照)

※講座ごとに2回ずつ開催します。

午前

 1回目:10時00分~11時00分

 2回目:11時30分~12時30分

午後

 1回目:13時30分~14時30分

 2回目:15時00分~16時00分

 

○対 象:市内在住の小学3~6年生

○参加費:1回につき100円

○定 員:各回10名程度

※低学年は保護者の同伴をお願いする場合があります。

 

◆フリー体験コーナー

 看護職と消防士体験は、事前申込み不要、参加費無料となります。

 10時から16時までいつでもお越しください。

 

♦「ワークショップ」は事前申込み不要・年齢制限なし・参加費無料です。

 9時30分~16時00分でどなたでも参加できます

おしごと体験

◆午前 3講座
No.

職業

内容

1

水族館職員

講師:上越市うみがたり

水族館スタッフのお仕事について学びます

2

製菓師

講師:池原菓子舗

和菓子屋さんのお仕事について学びます

(調理実習を行います)

 3

 警察官

講師:糸魚川警察署

警察のお仕事について学びます

 

◆午後 5講座

No.

職業

内容

1

ネイリスト

講師:Aka Nail

ネイリストのお仕事について学びます

(ジェルネイル体験を行います)

 カフェスタッフ

講師:cafe食堂 春よこい

cafe食堂 春よこい のカフェスタッフのお仕事について学びます

(調理実習を行います)

 歯科衛生士

講師:東京歯科大学

歯科衛生士や歯医者、歯について学びます。

 鉄道会社員 講師:トキめき鉄道

鉄道会社のお仕事について学びます

 化粧品販売

講師:みのや化粧品店

化粧品と使い方について学びます

(お化粧体験を行います)

 

◆フリー体験コーナー

No.

職業

内容
看護職 

聴診や血圧測定、おむつ替えなどの体験ができます。看護職の仕事について教えてもらいます。

 救急隊員

救急車や消防車の試乗体験や、消防服の試着など行うことができます。

 

ワークショップ

開催時間:9時30分~16時00分

会場でつくれるもの↓

アクセサリー・ペーパークラフト・モール細工・バルーンアート などを予定

※変更の場合もあります。また材料がなくなり次第終了となります。

注意事項

ワークショップ会場入り口で「住所、氏名、連絡先」を所定の用紙にご記入いただきます。

滞在時間の制限は設けませんが、混雑状況によっては新規来場者との交代をお願いすることがあります。 

申込み方法

○下記の専用申込フォームにてお申込みください。

URL https://logoform.jp/form/uqfT/691181

○申込み受付期間:10月10日(木曜日)~11月18日(月曜日)

※申込み多数の場合は抽選になります。

※事前に参加講座の入場券を郵送しますので、当日持参してください。

(抽選結果の発表は上記の発送をもってかえさせていただきます。)

来場にあたっての注意事項 

・せきや発熱の症状がある方、体調のすぐれない方は来場をご遠慮ください。

 

ダウンロード:キッズフェスタチラシ.pdf

 

過去のキッズフェスタの様子

 KF2021patKF2021jyuiKF2021yakuKF2021itKF2001wagasiKF2021biyo

KF2021daikuKF2021nailKF2021kyukyu