新型コロナウイルスに負けるな!リフォーム応援キャンペーン
糸魚川市では、リフォーム工事の需要喚起による地域経済の活性化、新型コロナウイルス感染症対策の促進を図るため、市内の施工業者による住宅及び店舗リフォーム工事等に要する経費の一部を補助します。 詳しい内容は7.「申込みの手引」(パンフレット)でご確認ください。
1.補助対象者
次の条件を全て満たす方
【住宅リフォーム工事】
(1)市内に住民登録を行っており、現に糸魚川市内に居住している方
(2)市税等の滞納が無い方
※市外の方が定住を目的に空家住宅をリフォームし、リフォーム完了後、糸魚川市に住民登録して 居住する場合は対象とします。
【店舗リフォーム工事】
(1)市内に住所または主たる事業所を有する中小企業者のうち、店舗を使用して小売業、飲食サービス業、宿泊業、生活関連サービス業又は娯楽業を営むもの
(2)市税等の滞納が無いこと。
2.補助対象住宅・店舗
次の条件を全て満たすもの
【住宅リフォーム工事】
(1) 市内の建築物で居住用のもの(分譲型マンションで居住者の所有個所を含む)
(2) 所有者またはその家族が住民登録し、居住しているもの(住宅等の取り壊し工事は除く)
※次のものは、対象外です。
○店舗、事務所等居住用ではないもの
○賃貸契約を結んでいる住宅(アパート、マンション、借家等)
○居住者のない住宅(空家や別荘等)
【店舗リフォーム工事】
糸魚川市内にあり、販売・サービスの提供等の顧客との対面による事業の用に供するため、中小企業者が所有・賃借している建築物及び当該建築物に附帯する屋外施設
※店舗併用住宅の場合は住宅、店舗いずれか一方のみ補助対象とします。
3.補助対象工事
対象事業における10万円(消費税込み)以上の工事等で次の要件を全て満たすもの
【住宅リフォーム工事】
(1) 対象住宅のリフォーム、同一敷地内にある車庫の新築、塀等のリフォームであること。
※離れの車庫については、住宅から半径300メートル以内に所在する場合は対象となります。
※テレワークによる在宅勤務や家庭内で体調不良者が発生した場合の自宅待機等に備えるため「空気清浄機能、換気機能付きエアコン」を設置する工事は対象となります。ただし、窓に取り付けるウインドエアコンは対象外です。対象エアコンの判定については、国が実施している「こどもみらい住宅支援事業」のリフォーム対象製品のエアコン検索を参照してください。
「こどもみらい住宅支援事業(リフォーム対象製品エアコン)」
(2) 市内に本社(本店)または支社(支店)を有する施工業者にて工事を行うこと(個人事業主を含む)。
(3) 他の制度の補助金や保険金を受け取って行う工事ではないこと。
(4) 補助金交付決定後に着手する工事であること。
ただし、「交付申請書兼同意書」に記載の意義を申し立てないを誓約することで、交付決定前の工事着手も可能です。
【店舗リフォーム工事】
市内に本社(本店)または支社(支店)を有する施工業者及び販売業者(個人事業主を含む)が実施する改装工事、店舗機能の向上を果たす事業用備品等の導入(車両の購入・更新を除く)において、次のいずれかに該当する事業
(1) 店舗の一部の改築又は増築工事
(2) 外壁工事、耐震補強工事その他の店舗の耐久性を高める工事
(3) 看板設置、内装工事、照明器具の入替え工事その他の店舗の集客力を高める工事
(4) バリアフリー化工事、防火・耐火工事その他の店舗の安全上又は防災上必要な工事
(5) 空調、冷暖房機器等の設置工事その他の店舗の快適性を向上するための工事
(6) 来店者用のトイレ、洗面台等の設置工事その他の店舗の衛生上必要な工事
(7) POSレジの導入、事業用電算システムの整備その他の事業効率を高める設備の導入※
(8)上記に掲げるもののほか、市長が必要と認める工事又は事業用備品等の導入
※販売事業者による有料の運搬、組立、設置作業等を伴う場合に限る。
【住宅・店舗リフォーム工事(共通)】
令和4年12月28日(水曜日)までに実績報告書を提出してください。
※ただし、資材等の供給不足・納期の遅れ等により工事完了が見込めない場合は、令和5年3月31日(金曜日)まで延長可
4.補助金額
[基本分] 補助対象工事費(10万円以上)×1/5 ※上限10万円
例:補助対象工事費100万円の場合は10万円、20万円の場合は4万円
[加算分] うち木材購入費×1/2 ※上限10万円
補助対象工事費のうち、糸魚川産木材を使用する場合のみ ※産地証明書が必要です。
[基本分]+[加算分]=最大20万円(それぞれ1,000円未満切捨て)
例:補助対象工事費50万円のうち、糸魚川産木材購入費20万円の場合は、
50万円×1/5=基本分10万円、20万円×1/2=加算分10万円、合計20万円
5.申込方法
申請書に必要事項を記載し、必要書類を添付のうえ、申請窓口(市役所3階建設課、能生事務所振興係、青海事務所振興係)に提出してください。
6.受付期間【受付は終了しました】
令和4年6月24日(金曜日)から令和4年8月1日(月曜日)まで
※申込が予算額を超えた場合は、先着順ではなく抽選で補助対象者を決定します。
7.申込みの手引き(パンフレット)
申込みの手引(住宅用) 申込みの手引(店舗用)
8.申請様式
【申請様式(pdf)】 【申請様式(ワード)】 【記入例】
変更承認申請書 変更承認申請書 実績報告書
実績報告書 実績報告書
中止届 中止届