更新日:2023年12月7日
大糸線カレンダーの配布について
大糸線利用促進輸送強化期成同盟会(事務局:大町市)作成の2024大糸線カレンダーについて、当市では下記の通り配布します。
数に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。
配付日時
令和5年12月26日(火曜日)10時~
配付会場
市役所市民ホール
能生事務所
青海総合文化会館(きらら青海)
その他
・お一人様につき1部の配付とします。
・郵送や取り置き等の対応はいたしません。
・カレンダーの転売等はご遠慮ください。
掲載写真が決定しました
大糸線沿線市町村と関係団体で構成する大糸線利用促進輸送強化期成同盟会が作成する「2024年大糸線カレンダー」の掲載写真を募集したところ、総数115作品ものご応募をいただきました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
下記のとおり、採用写真13作品が決定しましたので、ご紹介いたします。残念ながら採用とならなかった作品も、四季折々の大糸線や沿線の魅力あふれる素晴らしい写真ばかりでした。本当にありがとうございました。
採用写真(敬称略)
表紙 |
.JPG)
撮影者:桑原 浩幸(神奈川県横浜市)
撮影場所:白馬村(信濃森上駅~白馬駅)
|
1月 |

撮影者:本沢 あづさ(長野県塩尻市)
撮影場所:小谷村
|
2月 |
.jpg)
撮影者:吉井 邦彦(長野県大町市)
撮影場所:白馬村(森上)
|
3月 |
.jpg)
撮影者:寺島 正治(長野県池田町)
撮影場所:池田町(陸郷)
|
4月 |
.JPG)
撮影者:吉井 治人(長野県大町市)
撮影場所:大町市(北大町駅)
|
5月 |
.JPG)
撮影者:栗林 和弘(長野県大町市)
撮影場所:大町市(安曇沓掛駅~信濃常盤駅)
|
6月 |
.JPG)
撮影者:相馬 秀喜(長野県安曇野市)
撮影場所:小谷村(平岩駅~北小谷駅)
|
7月 |

撮影者:平林 光行(長野県安曇野市)
撮影場所:松川村
|
8月 |
.jpg)
撮影者:福嶋 良晶(長野県松本市)
撮影場所:松本市(松本城)
|
9月 |
.jpg)
撮影者:西山 茂(新潟県糸魚川市)
撮影場所:糸魚川市(根知駅)
|
10月 |
.jpg)
撮影者:百瀬 和徳(長野県安曇野市)
撮影場所:安曇野市(中萱駅~一日市場駅)
|
11月 |
.JPG)
撮影者:田渕 勝子(長野県大町市)
撮影場所:大町市(北大町駅付近)
|
12月 |
.JPG)
撮影者:山本 宗治(東京都昭島市)
撮影場所:小谷村(南小谷駅)
|
※カレンダーの作成にあたり、カレンダー掲載月とお写真の撮影月が違う場合がありますのでご了承ください。
※採用された方には完成したカレンダーと、地元特産品等のプレゼントをお贈りします。
問い合わせ先
〒398-0002
大町市大町3872-7
大町市総務部情報交通課交通政策係
大町市情報センター内
「大糸線利用促進輸送強化期成同盟会事務局」
TEL 0261-85-0070 FAX 0261-21-3801