更新日:2022年1月28日
令和4年1月6日以降、市内において、これまでに例のない規模で 新型コロナウイルス感染者が発生していることにより、予約キャンセルや人足が遠のく等、短期間で大きな影響を受ける宿泊事業者を支援するため、支援金を支給します。
※飲食事業者及び飲食関連事業者に対する事業継続給付金はこちら(内部リンク)
対象者
以下の全てに該当する事業者
・糸魚川市内に宿泊施設を有し、現に営業を行っており、支援金を受給した後も事業を継続する意思
があること。
・令和4年1月6日現在、旅館業法の規定により、新潟県から旅館・ホテル営業又は簡易宿所営業
(下宿営業、研修施設、ラブホテル等及び同様の形態での営業を除く。)の許可を受け、宿泊業を
行っていること。(住宅宿泊事業法の規定による住宅宿泊事業者及び市所有の宿泊施設は対象外)
・糸魚川市観光協会、糸魚川市旅館組合、糸魚川民宿協会、青海旅館組合、能生旅館組合及び柵口温
泉組合のいずれかに加入していること。
交付額
市内の1宿泊施設につき、通常営業で利用可能な収容人員×25,000円
ただし、季節営業の宿泊施設は、収容人員×15,000円
交付回数
1宿泊施設につき1回に限る。
※飲食事業者及び飲食関連事業者緊急支援金との重複申請は不可
申請期間
令和4年1月28日(金曜日)から令和4年3月18日(金曜日)まで
申請方法
下記より書類をダウンロードし、郵送で提出してください。
※新型コロナウイルス感染症予防の観点から、窓口での申請手続による「密集」「密接」を防ぐため、
郵送(簡易書留など郵便物の追跡ができる方法)での提出にご協力お願いします。
ダウンロード
・チラシ(PDF:266KB)
・糸魚川市事業継続給付金(宿泊事業者緊急支援金)交付要領(PDF:140KB)
【申請書類】
・交付申請書(様式第1号)(Word:34KB)
・令和3年度月別宿泊人数実績確認書(様式第1号の2)(Word:14KB)