更新日:2022年5月23日
新型コロナウイルス感染症の影響で大きな打撃を受ける市内飲食店等を支援し、市内消費を喚起するため、「今すぐUtage(宴)キャンペーン2022夏」を実施します。
【重要】感染防止対策の徹底について
キャンペーンの実施に当たり、下記のとおり感染防止対策の徹底をお願いします。
なお、今後の感染拡大状況等により、キャンペーンを一時中止する場合があります。
◆キャンペーンを利用される皆様
・飲食時以外はマスクを着用し、大声での会話は避ける
・発熱、風邪症状等がある場合は参加しない
・宴会時間が長くなりすぎないように(2時間程度)
・密を避け、お酌やスプーン・箸等の共有や使いまわしは避ける
・こまめな手洗い、手指消毒の実施 など
◆飲食店の皆様
・業種別ガイドラインの徹底、セルフチェックリストによるチェック
・スタッフの体温測定、健康チェック
・利用者への呼びかけ
・座席間隔は1m以上確保(またはパーテーションの設置)
・大皿料理を避け、個別に提供(または従業員等による取り分け) など
|
事業内容
1 対象者が宴会をした場合に、糸魚川市内共通商品券でキャッシュバックするキャンペーンです。
2 宴会開催前に実施計画書を提出し、宴会実施後に実績報告を提出していただきます。
3 申請者に市内共通商品券でキャッシュバックします。
《Utageキャンペーンチラシ↓》


チラシ(PDF:1151KB)
対象店
新潟県の「にいがた安心なお店応援プロジェクト」の認証を受けた(または申請中の)市内店舗
※水色のステッカーが目印です。↓

★市内認証店舗一覧(5月12日現在)はこちら→(PDF:594KB)※随時更新します。
申請中の店舗かどうかは、各店舗へお問い合わせください。
≪参考≫「にいがた安心なお店応援プロジェクト」(新潟県ホームページ)
対象となる宴会
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年7月31日(日曜日)までに開催される次の宴会
(1) 一次会:8人以上が参加、1人当たり4,000円以上の宴会
(2) 二次会:一次会の参加者のうち4人以上が参加、1人当たり2,000円以上の宴会
対象者
市内の企業・団体、親戚、友人等
※申請者は18歳以上の糸魚川市民限定
キャッシュバックの金額
(1) 一次会:1人当たり2,000円分の市内共通商品券
(2) 二次会:1人当たり1,000円分の市内共通商品券
市内共通商品券が使えるお店(糸魚川商工会議所ホームページ)
申請受付期間
令和4年5月23日(月曜日)から令和4年7月21日(木曜日)まで
※予算額に達し次第受付を終了します。
※期間中何度でも申請できます。
申請方法
◆方法1 申請様式を郵送またはメール送付
◆方法2 次の申請フォームから申請
・実施計画(宴会実施前)提出フォーム
https://logoform.jp/form/uqfT/97967
・実績報告(宴会終了後)提出フォーム
https://logoform.jp/form/uqfT/98301
詳しい申請方法は、チラシ・実施要領・Q&Aをご覧ください。
【注意】
実績提出時に報告いただいた人数が、商品券交付の上限となります。
計画提出後に人数を増やしたい場合は、再度の申請が必要です。
|
様式ダウンロード
・実施要領(PDF:177KB)
・Q&A(PDF:430KB)
・実施計画書(様式第1号)Excel:18KB/PDF:187KB
・実績報告書(様式第3号)Excel:19KB/PDF:205KB
飲食店の皆様へ
令和4年9月30日(金曜日)まで、新潟県の「にいがた安心なお店応援プロジェクト」の申請ができます。
認証を受けていない店舗の皆様は、この機会にぜひ申請してください。
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
なお、申請中の店舗で、対象店舗として市ホームページに掲載を希望される場合は、
下記お問い合せ先にご連絡ください。
「にいがた安心なお店応援プロジェクト」(新潟県ホームページ)