駅北デザインミーティング始まります

更新日:2021年5月31日

 市では、復興の向こうを見据えたまちづくりに向けて、駅北地区の地域資源をあらためて見つめなおし、人と人とのつながり、人とまちとのつながりを再生していくための未来像を描くとともに、その実現のための取組の方向と実践活動を示した「駅北まちづくり戦略」を策定(R2.10)しました。

 その戦略を推進するため、これまで戦略の策定会議と位置づけてきた「駅北まちづくり会議」を再編成し、新たにより実践に重きをおいた糸魚川市駅北デザインミーティングを設置します。また、戦略における実践活動やその他のまちづくり活動等を推進するため、民間の企画運営で誰でも参加できる駅北ラボを開催します。

 

(駅北デザインミーティング)

 駅北まちづくり戦略の進捗管理や、駅北のまちづくりの活動等のきっかけの場「駅北ラボ」を進めていきます。

 

(駅北ラボ)

 駅北のまちづくりの活動等のきっかけの場として、戦略の実践活動を始め、様々なまちづくり活動を推進する場として、2か月に1回程度の学び・交流の場を提供していきます。どなたでも参加可能です。

 外部リンク: note 駅北ラボはじまります」

 

 

(参考資料)

糸魚川市駅北デザインミーティング設置要綱(PDF:93.9KB

 

(外部リンク)HOPE糸魚川

駅北まちづくり戦略 策定経過

・駅北デザインミーティング 協議経過(作成中)

○まちづくり戦略 活動イメージ動画(糸魚川YouTubeチャンネル)

 (1)まちなか大家族 まちへの愛着と誇りを育もう

 (2)まちなか大家族 地産地消の良さを伝える

 (3)まちなか大家族 まちぐるみで子どもを見守り育てよう