更新日:2022年10月1日
(令和4年10月 一部変更しました)
ワクチン接種率を向上させ、市内での新型コロナウイルスまん延リスクを下げるために、
接種会場までの移動手段がない方を対象にタクシー料金の一部を助成します。
対象者
接種会場までの移動手段がない方
※例えば…自動車をお持ちでない方、運転免許証がない方、身体が不自由で公共交通の利用が難しい方
ワクチン接種の副作用が心配で運転に不安のある方 など
対象経費
自宅とワクチン接種会場の間のタクシー料金
支援内容
タクシー料金から次の表の金額を助成します。
タクシー料金
(片道)
|
助成額
|
~1,000円 |
全額 |
1,001円~2,000円 |
1,000円 |
2,001円~3,000円 |
1,500円 |
3,001円~4,000円 |
2,000円 |
4,001円~5,000円 |
2,500円 |
5,001円~ |
3,000円 |
・新型コロナウイルスワクチン接種時のみご利用いただけます。
・タクシー料金と助成額との差額は、利用者負担となります。
●チラシは ≫こちら≪
利用方法 市役所での手続不要で、タクシー車内で助成制度を受けることができます
1 タクシーを利用し、 自宅から接種会場または 接種会場から自宅へ向かう。
※タクシーのご予約時に「助成制度を利用」をお伝えください。
2 タクシー料金精算時に「ワクチン接種券」を運転手に見せる。
3 車内もしくは事前に用意した「タクシー利用助成券」に住所、氏名を自署し運転手へ渡す。
※「タクシー利用助成券」は、タクシーの車内に備えてあるほか、下記からもダウンロードできます。
・「タクシー利用助成券」(PDF:239KB)
・「タクシー利用助成券」(記入例)(PDF:156KB)
4 タクシー料金と助成額の差額を支払う。
※支払方法は、現金以外にタクシー券などご利用いただけます。
利用できるタクシー会社(配車準備がありますのでお早めにご予約ください。)
(タクシー事業者) (福祉タクシー)
糸魚川タクシー ☎:025-552-0818 ライフケアおれんじ ☎:025-553-1122
小型タクシー ☎:025-552-0026 ツカダ運輸 ☎:025-561-4165
早川観光タクシー☎:025-555-2505
実施期間
令和3年4月20日(火曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
関連情報
「新型コロナウイルスワクチン接種について」は、次のページをご覧ください。
●新型コロナウイルスワクチン接種について
問合せ先
(タクシー料金助成制度に関すること)都市政策課 交通政策係
(ワクチン接種に関すること)新型コロナウイルス接種推進室
電話:025-552-1511(代)