本文にジャンプします メニューにジャンプします

健康・福祉

糸魚川市
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
  • Foreign Languages
  • ふりがな
  • Original Top Page
  • 音声読み上げ
  • 文字を大きくする
  • 拡大方法の説明
  • 文字を元に戻す
  • サイトマップ
  • サイトの使い方
  • サイトの使い方
パソコン画面表示
ページの末尾へ
  • ホーム
  • 届出・手続き
  • 暮らし
  • 健康・福祉
  • 産業・雇用
  • 教育・文化
  • 行政情報

現在位置

  1. ホーム
  2. 健康・福祉
印刷を開始します

健康・福祉

  • 子育て支援
  • 親子の健康
  • 健康づくり
  • 健康診査・病気予防・精神保健
  • 医療
  • インフルエンザ情報
  • 社会福祉
  • 高齢者福祉
  • 地域包括ケア
  • 障害福祉
  • 介護保険
  • 生活保護
健康・福祉

子育て支援

  • 子育て支援計画 子育て支援サービス 教室・サークル 子育て情報・相談窓口 各種手当・助成 保育園・幼稚園 学童保育 子育てQ&A 園・学校の感染症情報 病児・病後児保育

親子の健康

  • 子育て世代包括支援センター 妊娠・出産 母乳支援 赤ちゃん訪問・相談 乳幼児健診・フッ化物・予防接種 子どもの生活リズム向上 各種計画

健康づくり

健康づくり
  • 第2次健康いといがわ21 糸魚川市歯科保健計画 はつらつ健康都市宣言 健康わかめ運動 施設案内 各種協議会 健康体操(動画) 運動教室・イベント 各種教室(栄養・食育教室含む) 健康づくりセンター「はぴねす」(外部リンク) ウォーキングロード

健康診査・病気予防・精神保健

健康診査・病気予防・精神保健
  • 健康診査 病気予防 精神保健 各種健康相談

医療

  • 救急医療 病院・薬局 献血 医療技術者修学資金貸与 医師養成資金貸与 骨髄バンクドナー登録をしてみませんか

社会福祉

社会福祉
  • 生活福祉資金(新型コロナウイルス特例貸付) 災害ボランティアセンター 避難行動要支援者避難支援プラン 地域福祉計画

高齢者福祉

高齢者福祉
  • 高齢者生きがいサービス 高齢者福祉サービス 高齢者・障害者おでかけパス事業 高齢者おでかけ支援タクシー券 糸魚川市福祉有償運送運営協議会 新潟県おもいやり駐車場制度(外部リンク) 車いす利用可能トイレマップ

地域包括ケア

  • 高齢者総合相談窓口 地域包括支援センター 介護予防・日常生活支援総合事業 認知症支援 介護者支援 高齢者等見守りネットワーク 障害者差別解消法

障害福祉

障害福祉
  • 住まいやくらしについてのアンケート結果公表 ヘルプカードをご利用ください 手話通訳者を設置しました 障害者差別解消法 障害者福祉のしおり 障害福祉相談窓口 障害者手帳 障害者の医療 補装具と日常生活用具の申請 障害者福祉サービス 地域生活支援事業 障害者への交通費の割引と助成 障害者タクシー券・燃料券交付の概要 高齢者・障害者おでかけパス事業 NHK受信料の減免について 新潟県おもいやり駐車場制度(外部リンク) 駐車禁止除外指定車標章制度の改正について 障害者の年金と手当 糸魚川市ささえあいプラン(第6期糸魚川市障害者計画・障害福祉計画・第2期障害児福祉計画) 糸魚川市地域自立支援協議会
次の一覧へ

介護保険

介護保険
  • 地域密着型サービス運営推進会議 第8期糸魚川市介護保険事業計画
前の一覧へ

生活保護

生活保護
  • 生活保護について 生活困窮者自立支援制度
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
arrowページの先頭へ戻る
 
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権・リンク等について
  • サイトポリシー
  • ウェブサイトへのご意見
 
 
 
糸魚川市総務部 総務課 広報統計係 

〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5 

電話 025-552-1511025-552-1511 ファックス 025-552-8955
Copyright (C) Itoigawa City. All Rights Reserved.