◆講座内容の例
  (複数のテーマを組み合わせることもできます)
 テーマ 内容 
 栄養について  高齢者こそ、健康な体を維持していくためには十分な栄養が必要です。高齢者に必要な栄養についてお話します。
 お口の健康について  歯の健康だけでなく、高齢者に多い誤嚥性肺炎の予防も重要です。噛める力、飲み込む力を維持して、いつまでもおいしく食事が出来るように、楽しくできるお口の体操を紹介します。
 認知症について  認知症って?予防は?などのお話や脳トレなどを行います。
認知症の方の見守りや支援について学ぶ、認知症サポーター養成講座も実施します。
 高齢者のうつ病について  高齢者のうつ病が増えています。うつ病って?予防は?などのお話をします。
 ロコモ予防について  ロコモティブシンドローム(運動器症候群)についてと、その予防についてのお話や実技を行います。
 体操  楽楽体操やラジオ体操、筋力体操など、自宅でも簡単に実施できる体操を紹介します。膝痛・腰痛の予防にもなります。
 レクリエーション  頭と体を使った楽しいおしゃべっりと笑いの介護予防レクリエーションを行います。
 音楽療法  音楽に合わせて体を動かしたり、楽しく歌を歌います。音楽をとして自分らしく生きるための援助をし、運動感覚や知的機能の改善も促します。
 介護保険制度について  介護が必要になったらどうするの?どんなサービスがあるの?施設は?などの疑問にお答えします。
 地域包括支援センターについて  各地域担当の高齢者の相談窓口があります。職員の紹介や体操、楽しいレクリエーション等を行います。
 健康チェック  血圧測定や健康相談、体組成測定(筋肉量をみます)、認知症テスト等実施します。
*体組成測定は一人5分程時間がかかります。また、お一人100円頂きます。(測定の際に体に貼るシール代として)
 その他  ご希望の内容がありましたらご相談ください。

【講師】 地域包括支援センター職員及び市職員
     健康運動指導士
     福祉レクリエーションコーディネーター  等