プラスチック製容器包装類(週1回)

「プラスチック製容器包装類」は、容積比で家庭ごみ全体の約60%を占めています。

正しく分け、きれいに洗って出すことで、ごみの減量とリサイクルの推進につながります。皆さんのご協力をお願いします。

 

1 出し方

 

 使い切ってから、すすいで、乾かして、透明または半透明な袋に入れて出してください。
 さっとすすいできれいになるものだけ出してください。

 

2 収集するもの

 

商品を入れていたもの(容器)や包んでいたもの(包装)で、

プラマーク
表示のあるものが対象です。

箱(ケース)類

・卵の透明容器
・ゼリーやプリンの容器
・シャンプー、リン など
プラ容器(ケース類)イラスト

チューブ類

・練りわさび、からし
・歯みがき剤
・マヨネーズ、ケチャップ など

プラ容器(チューブ類)イラスト

トレイ類・袋類

・色付トレイ
プラ容器(トレイ類)イラスト

・お菓子、パンなどの袋
プラ容器(袋類)イラスト

緩衝材類

・電化製品などを保護する発泡スチロール
※長さ10センチメートル以内に壊して出してください。
※魚箱等で汚れのとれないものは、「燃やせるごみ」へ出していください。

プラ容器(緩衝材類)イラスト

 

3 Q&A

Q1: 汚れのついたプラチック製容器は、どのように出せばよいですか。
A1: 容器の中をゆすいで、必ず汚れを取り除いてから「プラスチック製容器包装類」に出してください。
汚れが取り除けないものは「燃やせるごみ」に出してください。
Q2: 「プラスチック製容器包装類」と「燃やせないごみ」の区別を教えてください。
A2: (1)プラスチック製容器包装類
→プラ表示があるもので、商品を入れていたもの(容器)や包んでいたもの(包装)が対象です。
(2)燃やせないごみ
→プラ表示がないもので硬いもの。ボールペン、歯ブラシ、バケツ、ポリタンク等

 

Q3: 在宅治療で使用した、感染の恐れがある注射針や点滴用バックなどはどうしたらいいの?
A3:

絶対に集積場に出さずにかかりつけの医療機関へお返しください。

注射器

 

 

 

   

関連動画
「プラ資源の分別について」(2分15秒YouTube糸魚川チャンネル)

公益財団法人日本容器包装リサイクル協会


在宅医療で使用する注射器等

・在宅治療で使用した、感染の恐れがある注射針や点滴用バックなどは、絶対に集積場に出さずにかかりつけの医療機関へお返しください。

注射器

在宅医療で使用する注射器等

・在宅治療で使用した、感染の恐れがある注射針や点滴用バックなどは、絶対に集積場に出さずにかかりつけの医療機関へお返しください。

注射器

在宅医療で使用する注射器等

・在宅治療で使用した、感染の恐れがある注射針や点滴用バックなどは、絶対に集積場に出さずにかかりつけの医療機関へお返しください。

在宅医療で使用する注射器等

・在宅治療で使用した、感染の恐れがある注射針や点滴用バックなどは、絶対に集積場に出さずにかかりつけの医療機関へお返しください。

在宅医療で使用する注射器等

・在宅治療で使用した、感染の恐れがある注射針や点滴用バックなどは、絶対に集積場に出さずにかかりつけの医療機関へお返しください。

在宅医療で使用する注射器等

・在宅治療で使用した、感染の恐れがある注射針や点滴用バックなどは、絶対に集積場に出さずにかかりつけの医療機関へお返しください。