令和元年第4回市議会定例会開会あいさつ(行政報告)

更新日:2019年9月10日

令和元年第4回市議会定例会行政報告(R.9.9

発言の機会をいただきましたので、行政報告をさせていただく前に、大滝議員のご逝去を悼み一言お悔やみを述べさせていただきます。

大滝議員におかれましては、市議会議員として市政発展にご尽力を賜り、その率直で熱血的なお人柄と生前のご活躍を偲び、謹んでお悔やみ申し上げますと共に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

それでは改めまして、令和元年第4回市議会定例会の招集にあたりまして、一言ごあいさつ申し上げます。

議員の皆様におかれましては、大変ご多用のところご参集いただき、厚くお礼申し上げます。

本定例会におきましては、条例関係や補正予算など、25件の議案について、ご審議をお願いしたいものでありますが、この機会に6点につきまして、ご報告申し上げます。

最初に、アジア太平洋ジオパークネットワーク国際会議への参加について、ご報告申し上げます。

9月2日と3日の2日間、インドネシア共和国のリンジャニ・ロンボクユネスコ世界ジオパークで開催されたアジア太平洋ジオパークネットワーク国際会議に参加いたしました。

今回は、糸魚川ユネスコ世界ジオパーク代表として、また日本ジオパークネットワークの理事長として、アジア地域の世界ジオパーク代表者による総会をはじめ、国際会議の開会式及び分科会等に出席をいたしました。

また、会議の合間に、世界ジオパークネットワーク運営委員などと個別に面会し、世界の動向を把握するなかで、糸魚川ジオパークや日本ジオパークネットワークの情報発信、今後の活動の方向性等についても意見交換ができ、大変有意義な会議であったと感じているところであります。

今回の会議で得られた成果を、今後の糸魚川ユネスコ世界ジオパークや日本ジオパークネットワークの活動に活かしてまいります。

2点目に、姫川流域白濁対応連絡協議会及び連絡会議の設置についてご報告させていただきます。

現在、国県の関係機関において、迅速な初期対応と詳細調査及び対策検討に尽力いただいておりますが、長期化する見込みであることから、関係する情報交換等を行う場として、今月19日木曜日に「連絡協議会」を開催いたします。

また、市民生活に直結することから、関係する市内の団体や事業所の皆さまを委員とする「連絡会議」を同日に行い、情報交換等を行ってまいります。

なお、「連絡会議」では、中村市議会議長も顧問としてお願いしており、両会とも、わたくしが会長となる予定でありますので、早期解決が図れるよう関係する皆様と協力し取り組んでまいります。

3点目に、国民文化祭・にいがた2019、全国障害者芸術・文化祭にいがた大会の開催について、ご報告申し上げます。

 9月15日から1130日までの期間、県内全市町村で様々な文化祭イベントが開催され、糸魚川市では、相馬御風顕彰ふるさと俳句大会が、テレビでご活躍の夏井いつきさんを選者に迎え開催されます。

 開会式は9月16日に新潟市の朱鷺メッセで開催され、天皇陛下ご参列の中、能生の白山神社の稚児舞が披露されるとともに、県指定文化財の舞楽面2面が天覧に供されます。

4点目に、新潟経営大学との観光連携協定について、ご報告申し上げます。

8月22日、観光地域づくりの振興と、人材育成、研究教育や情報交換を図るため、加茂市にある新潟経営大学と、観光連携協定を締結いたしました。

新潟経営大学は、県内唯一の観光学部がある大学であり、今年度の取組としては、大学生の目線による、糸魚川ユネスコ世界ジオパークの観光素材の磨き上げと、誘客に向けた新しい提案をしていただくこととしています。

今後とも、大学と連携して誘客に努めていきたいと考えております。

5点目に、地域医療存続のための提言について、ご報告申し上げます。

厚生連病院が地域医療の中核的な役割を果たしている当市と、同様の状況にある小千谷市、佐渡市、妙高市、柏崎市、村上市の6市により、本年5月「地域医療連携推進協議会」を設置し、地域医療体制の存続について協議を行っているところでございますが、この度、協議会として9月10日に新潟県知事に対し、地域医療存続のための提言を行うこととなりました。

今後も地域医療の存続のため、取り組みを進めてまいります。

最後に、令和元年度普通交付税の算定結果について、ご報告申し上げます。

本年度は、71億1千3百万円で、当初予算に対し2億1千3百万円の増という結果となっております。

基準財政需要額において、合併算定替えの縮減率が7割から9割に拡大し、前年度と比べ普通交付税が減額となりましたが、今後も引き続き、健全な財政運営に努めてまいります。

以上、6点について、ご報告申し上げました。

 議会並びに議員の皆様からの特段のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げまして、招集のご挨拶とさせていただきます。