【高額療養費】
 ひと月に病院や調剤薬局の窓口で支払った自己負担額の合計が、上限額(医療を受けたときの自己負担限度額 参照)を超えた場合は、超えた分が高額医療費として、後から支給されます。

 上限額を超えて支払いのあった月の2か月ほど後に、新潟県後期高齢者医療広域連合から申請のご案内が届きますので、手続きをしてください。申請は初回のみで、それ以降は指定された口座へ支給します。

申請に必要なもの
 健康保険証、印鑑、ご本人名義の口座番号、マイナンバー



【限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証】
 入院されるときや、外来で高額な治療を受けたり、高額なお薬を処方されるとき、あらかじめ「限度額適用認定証」(住民税非課税世帯の方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」)の交付を受け、医療機関窓口に提示することで、医療機関での支払いは上限額(医療を受けたときの自己負担限度額 参照)までになります。 

入院診療・高額な外来診療を受ける方

事前の手続き

病院・薬局などで提示するもの

住民税非課税世帯1・2の方 「認定証」の交付申請をしてください 「健康保険証」と「認定証」を窓口で提示してください
現役並み所得者Ⅰ・Ⅱの方 「認定証」の交付を申請してください。   「健康保険証」と「認定証」を窓口で提示してください
上記に該当しない方 必要ありません 「健康保険証」を窓口に提示してください

 

申請に必要なもの
 
健康保険証、印鑑、マイナンバー、過去12か月間で入院していた分の領収書(住民税非課税世帯の方のみ)、
窓口に来られる方の身分証明

申請書ダウンロード
 限度額適用・標準負担額減額認定申請書(PDF:87KB)
 限度額適用・標準負担額減額認定申請書(Word:24KB)
   限度額適用認定申請書(PDF:58.6KB)
 限度額適用認定申請書(Word:21.3KB)