燃やせるごみ(週3回)

1 出し方

透明または半透明な袋に入れて出してください。

 

 中の見えない袋は、収集作業中のけがや処理施設でのトラブルの原因となりますので、「透明」または「半透明」な袋を利用ください。

 

 

2 収集するもの

【生ごみ類】
・水分をしっかり絞って、袋の口をしっかり結んで、出してください。
「燃やせるごみ」の中でいちばん多いのが生ごみです。
生ごみの減量化にご協力ください。

 生ごみ処理機器購入費補助金制度のページへ
調理屑
【汚れた紙類】
・ティッシュペーパー

・感熱紙(ファックス用紙・レシート等)

・カーボン紙(宅配便の伝票等)

・写真

・テープ等の粘着物が付いた紙

・食べ物の汚れが付いた紙

・内側にアルミ箔が使用されている容器
ティッシュペーパー、汚れた書類
【木くず類】
・木製家具類は、長さ30センチメートル以内に壊し、釘などの金属部分を取り除いて、出してください。

・自分で壊せない場合は、市の許可業者へ依頼してください。

 市で収集できないごみの処理方法のページで確認ください。

木製家具など
・庭木などの剪定枝は、長さ30センチメートル以内、太さ10センチメートル以内に切って、出してください。

※土や石は、必ず落としてください。

・ひもで縛ることのできない木の枝などは、長さ30センチメートル以内に切って、米袋に入れて出すことも可能です。

※マジックなどで中身をはっきり表記してください。

・長さが30センチメートルを超える場合は、清掃センターへ直接搬入してください。

 ごみの自己搬入のぺ―ジで確認ください。
木の枝や庭木

3 Q&A

Q: ペットのトイレ用砂は、いつ出せばよいのですか。
A:

その種類によって出し方が違いますのでご注意ください。購入時の袋でご確認ください。

(1)紙や木でできている砂 → 燃やせるごみ

(2)鉱物系の砂 → 燃やせないごみ(埋立ごみ)