ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 環境・ごみ > ごみ・リサイクル > 「20・10・0(にーまる・いちまる・ぜろ)運動」

本文

「20・10・0(にーまる・いちまる・ぜろ)運動」

更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

食べ残して捨てちゃうなんて「もったいないね!」

 糸魚川市では、『もったいないの心10か条』を呼びかけ、ごみの減量を推進しています。10か条の一つ、「食べ物を残したり、粗末にしたりしない」を、市民みんなで推進するため、「20・10・0運動」を推進します。
 食べ残しの多くなりがちな飲食店等で、「もったいない」の心を大切に、取り組みへのご協力をお願いします。

20・10・0(にーまる・いちまる・ぜろ)運動ってな~に?

  1. 乾杯後の20(にーまる)分間は、自席でおいしい料理を楽しみましょう
  2. 万歳前の10(いちまる)分間は、席に戻ってもう一度料理を楽しみましょう
  3. 帰るときには、食べ残し「0(ぜろ)」

 歓送迎会や忘年会・新年会等、宴会等の際には、ぜひ幹事さんから一言お声掛けいただき、参加者みなさんで取り組みにご協力ください。

幹事さんへの提案(宴会の口述など)

 この取り組みがスムーズに進むように、宴会中の幹事さんの口述などをご用意しました。
「ジオの食材を、すべて食べきるために 幹事さんへの提案 」からダウンロードしてください。 [PDFファイル/61KB]

飲食店のみなさんへ

 「地酒で乾杯宣言のまち」と「20・10・0運動」をコラボした、コースターを作成(両面印刷)しました。最初は乾杯酒の紙フタとして、乾杯後はコースターとして利用いただけます。
 店舗でご利用いただき取り組みに協力いただける方は、ぜひご連絡ください。
20・10・0運動地酒で乾杯宣言

ダウンロードファイル

「20・10・0運動」コースター [その他のファイル/173KB]
「地酒で乾杯宣言のまちコースター [その他のファイル/165KB]
「周知用ポスター」 [PDFファイル/291KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)